元秋田県職員
非公認親善大使「犬っこ」の制作者
山脇幸美です。
今日もこのブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。
10月27日は、「犬っこ」を全国区に
広げるべく、秋田から東京まで
パソコンのレッスンに行きました。
その帰り道。
と、その前に、寄っていくところが、、。
品川にある秋田県のアンテナショップ、
「あきた美彩館」です。
きりたんぽや稲庭うどん、比内地鶏を
はじめとした、秋田の郷土料理を
味わえるレストラン兼お土産処です。
なんと!
この日は、まだ、夕方5時半なのに、
レストランは、予約で満席ですって!
あきたこまちの新米も出ましたし、
きりたんぽ鍋の季節
ですものね。
「きりたんぽ」は、軽くつぶしたご飯を
杉の棒に巻き、焼き目をつけたものです。
だから、新米で作る
きりたんぽは今が旬なのです。
秋田の冬に絶対欠かせない、
県魚のハタハタも今が旬。
このほか、お土産コーナーには、
稲庭うどん、いぶりがっこなどの漬物、
某テレビ番組で健康食品として紹介され
一時品薄になった海藻の「ギバサ」、
秋田の新米、お菓子はもちろん、
米どころ、酒どころならではの
秋田の地酒の数々、、。
ぜひ、お気に入りを見つけてね。
そして、
800年の伝統の
「川連漆器(かわつらしっき)」、
桜の樹皮で作る
「樺細工(かばざいく)」、
秋田杉の木目が美しい
「曲げわっぱ(まげわっぱ)」
など、秋田を代表する伝統工芸品も。
まさに、ここに秋田がある!
美味しい秋田の旬の味覚を、
秋田の地酒とともに、ぜひ、
「あきた美彩館」で召し上がれ。
かなり、人気店ですので、
行かれる際は、ぜひ、予約した方が
良さそうですね。
そして、ここに、
「犬っこ」もいるんですよ。
笑顔の素敵なこの方は、
いつも「犬っこ」がお世話になっている
美彩館マネージャーの尾形さんです。
いつも仲良くしていただいて
ありがとうございます。
そして、レジ横にも「犬っこ」が。
レジ横は、お店の中で、お客さんの注目度が
最も高い特等席と言われています。
秋田のキャラクターといえば、
全国的に最も有名なのが「なまはげ」👹
その「なまはげ」先輩と一緒に並んで、
しっかり特等席をいただいておりました。
「犬っこ」、
可愛がっていただいて感謝です。
「犬っこ」にも会ってくださいね。
もちろん、
「あきた美彩館」だけじゃなく
秋田に来ていただけたら、
もっと嬉しいです!
「あきた美彩館」はこちら
------------------------------------------------
「犬っこ」のお問い合わせは、こちらまで
↓
-------------------------------------------------