秋田の非公認親善大使「犬っこ」

元秋田県職員が「犬っこ」と歩く旅日記

秋田の2月は、冬まつりで熱いのです。

元秋田県職員
秋田の非公認 親善大使「犬っこ」の制作者
山脇幸美(やまわきさちみ)です。

 

今日も、このブログを読んでいただいて、
ありがとうございます。

今日は、秋田の冬まつり
ご紹介です。

冬の秋田は、もちろん雪の中。

 

でも、実は、小正月行事を中心に、
なんと、県内各地で、ほぼ一斉に、
冬まつりてんこ盛りです。

 

 

これが普通だと思っている秋田県民、、、
いえ、おそらく、全国的には、
あまり普通では無い、、、と思います。

 

日程が重なるものも多いので、
秋田の冬まつり巡りを楽しみたい方は、
計画的に回る必要があります。

それでは、代表的な冬まつりを
県北部からご紹介してみましょう。 

 

-----------------------------------------------

大館市:アメッコ市

-----------------------------------------------

f:id:Aplanning:20180117021925j:plain

 

2月の第2土・日曜
(今年は、2月11・12日)

 

秋田犬のふるさと、大館市、
大町ハチ公通りに、
枝に飴を花のように飾った枝飴や
細工飴の販売の出店が並びます。

 

この日に飴を食べると風邪を引かない、
という言い伝えがあり、
縁起物の飴を買い求める人で賑わいます。

田代岳の「白ひげ大神」も、
飴を買いに来るという伝説があり、
「白ひげ大神巡行」という行列もあります。

 

また、秋田犬のふるさと、
大館市ならではのイベント、
秋田犬のパレードも予定されています。

 

JR大館駅前から会場までの
シャトルバスが運行されます。

 

駐車場マップなどは、
出来次第、祭りのHPに掲載されます。

 

※ アメッコ市HPはこちら

http://www.city.odate.akita.jp/dcity/sitemanager.nsf/doc/amekkoichi.html

 

 

---------------------------------------------

男鹿市:なまはげ紫灯(せど)まつり

---------------------------------------------

f:id:Aplanning:20180117024546j:plain

 

2月第2金・土・日曜日
(今年は、2月10・11・12日)

 

男鹿市の真山神社が会場。
真山神社の神事である「紫灯まつり」と
民俗行事である男鹿のなまはげ行事を
組み合わせた観光用のお祭り行事。

 

神社の境内で、湯の舞などの神事の後、
松明をかざした「なまはげ」が、
参道を下って、迫力ある登場をします。

なまはげは、鬼ではなく、
実は、福を招く神様ですよ。
念のため。

 

会場へは、JR秋田駅からだと、
男鹿線の終点、JR男鹿駅へ。
男鹿駅、および、男鹿温泉郷からは、
臨時有料バスが運行されます。

 

バスの本数は少ないので、
まつりのHPで確認してくださいね。

 

駐車場は、「なまはげ館」の周辺に
いくつかありますが、台数に制限が
あるため、公共交通機関がおすすめ。

 

※ なまはげ紫灯まつりHPはこちら

https://oganavi.com/sedo/

 

 

----------------------------------------------

仙北市:上桧木内の紙風船上げ

---------------------------------------------

 

f:id:Aplanning:20180119101659j:plain

 

2月10日

仙北市西木町上桧木内「紙風船館」

 

明治初期から始まった祭りです。

 

和紙を貼り合わせて作った
畳数枚分の巨大な紙風船に、
武者絵や美人画などが描かれます。

 

灯火を下につけた紙風船が、
冬の夜空に舞い上がる
幻想的な祭りです。

楽天トラベルが選定した
「2018冬に訪れたい日本の雪まつり
10選」に選ばれました。

 

JR角館駅で、秋田内陸線に乗り換え
上桧木内駅下車、徒歩7分なので、
ぜひ、秋田内陸線で訪れてみてください。

 

※ 祭りのHPはこちら

http://www.city.semboku.akita.jp/event/event.php?id=869

 

 

-----------------------------------------------

仙北市:角館の火振りかまくら

-----------------------------------------------

f:id:Aplanning:20180119101157j:plain

 2月13・14日

 

炭俵に縄を結び、
俵に火をつけ、縄の先端を持って、
体の周りを振り回します。

 

火の粉を受けると、
1年風邪を引かないと言われ、
無病息災、家内安全なども願います。

 

冬の寒夜に、
炎の輪っかが自分の周りを旋回すると、
本当に風邪を引かない気分になります。

 

一般の方も体験できますので、
髪の毛や衣服が焦げないよう、
注意のうえ、楽しんでください。

 

※ 火振りかまくらHPはこちら

http://www.city.semboku.akita.jp/event/event.php?id=875

 

------------------------------------------------

大仙市:刈和野の大綱引き

------------------------------------------------

f:id:Aplanning:20180117024652j:plain

 

 2月10日

 

500年余りの伝統を誇る大綱引きで、
上町と下町に町を2分して行われます。

 

上町が勝つと米の値段が上がり、
下町が勝つと豊作と言われています。

 

どちらが勝っても、
昔の農家にとっては、
縁起の良いことでしたね。

 

この祭りは、地元の方でなくても、
飛び入り参加もできますので、

 

せっかくですから、
ぜひ、力を合わせての綱引き、
祭りの一体感を味わってみてください。

 

JR刈和野駅から、徒歩10分です。

 

※ 大綱引きのHPはこちら

http://www.city.daisen.akita.jp/docs/2013110800314/

 

--------------------------------------------------

美郷町:六郷のカマクラ

--------------------------------------------------

f:id:Aplanning:20180117024740j:plain

 

2月11日〜15日

11日から始まる一連の小正月行事。

 

蔵開き、天筆祭り、鳥追い行事と続き、
2月15日に開催される「竹うち」は、
祭りのハイライトです。

 

6〜7mの青竹を持った男たちが、
南北に対峙して、激しく打ち合い、
豊作を祈願します。

 

祭り参加者にとっては、
ヘルメットは、必需品です。

飛び入り参加は、聞かないですね。

 

危険なので、
参加しようなどと思わずに、
観るだけに、とどめておきましょう。

 

JR大曲駅からだと、
羽後交通の大曲バスターミナルから
横手バスターミナル行き、
六郷上町で下車、徒歩5分です。

 

※ 六郷のカマクラHPはこちら

http://www.town.misato.akita.jp/kamakura/2574.html

 

-----------------------------------------------

横手市:横手のかまくら

------------------------------------------------

f:id:Aplanning:20180119104016j:plain

  

2月15・16日

 

秋田の冬を代表する小正月行事として、
全国的に有名な「横手のかまくら」。

 

こちらも、楽天トラベルが選定した
「2018冬に訪れたい日本の雪まつり
10選」に選ばれました。

 

雪をくり抜いた「かまくら」の中に、
水神様を祀り、
家内安全、五穀豊穣などを祈願します。

 

かまくらの中では、
地元の子供達が、火鉢を囲んで、

 

道ゆく人たちに、
「入ってたんせ(入ってください)」、
「拝んでたんせ(拝んでください)」と
声をかけ、餅や甘酒を振る舞ってくれます。

 

横手南小学校の児童たちの
幻想的なミニかまくらなど、
市内各所で協賛行事があります。

 

メイン会場へは、
JR横手駅から、徒歩10分。

 

JR時刻表、会場マップ、循環バスなど、
詳しい案内パンフレットが、
祭りのHPに掲載されていますので、
そちらが、断然便利!

 

※ 横手の雪まつりHPはこちら

http://www.yokotekamakura.com/01_event/index.html

 

-------------------------------------------------

湯沢市:犬っこまつり

------------------------------------------------

f:id:Aplanning:20180117024917j:plain

 

2月第2土・日曜日
(今年は、2月11・12日)

 

昔、湯沢の殿様が、大盗賊を退治し、
再びこのような悪党が現れないよう、

米粉で作った犬っこを家々の戸口に飾り、
盗難よけとしたのが始まりと言われ、
400年余り続く湯沢の民俗行事です。

 

まつりでは、
お堂や犬っこの雪像が並び、

 

犬っこ神社では、
愛犬祈願祭も行われるので、

各地から、秋田犬をはじめ、
ワンちゃん連れの方々が集まります。

 

今年のメイン会場は、
例年の「湯沢市役所周辺」から、

 

湯沢ICを降りてすぐの
「湯沢市総合体育館周辺」に変更
なりましたので、ご注意意を!

 

JR湯沢駅から、徒歩10分です。

 

また、初日の10日には、
まつりに合わせて、市内の酒蔵4社が、
「酒蔵開放」を実施しますので、
この機会に、湯沢の地酒をご堪能ください。 

 

お酒も楽しみに来られる方、
飲酒運転は、絶対ダメですから、
是非、公共交通期間でいらしてください。

 

※ 犬っこまつりHPはこちら

http://akitayuzawa.jp/event/inukko-2018.html

※ 「酒蔵開放」HPはこちら

http://www.osake.or.jp/info/171214_sakagura-kaiho.html

 

--------------------------------------------------

冬祭りのご来場にあたってご注意

--------------------------------------------------

最後に、
秋田の冬祭りにいらしてくださる
みなさまへ、ご注意とお願いを。

 

雪国、秋田の小正月行事は、
冬の寒さを吹き飛ばす!祭りや、

 

冬の夜に、雪と灯火や炎の織りなす
メルヘンの世界など

 

秋田ならではの、祭りの世界に
染まります。

 

でも、夜がメインの行事も多いので、
寒さの備えをしましょう。

 

ダウンコートや帽子と手袋、
ポケットカイロなど、
防寒対策をしっかりと。

ちなみに、カイロは、
おへその上に貼ると、
身体がすぐに温まって効率的と、
最近、テレビでやってましたね。

 

また、この時期、特に夜は、
雪が凍って、足元が滑り安いので、
転ぶと骨折する危険もあります。

 

逆に、日中は、雪が溶けて、
グチャグチャの場合もあります。

 

滑りにくく、防水、防寒の
長靴やブーツがお勧めです。

 

車の運転で来られる方は、
雪道の運転には、十分ご注意を。

 

雪が積もっていなくても、
ブラックアイスバーンの場合や、


シャーベット状の雪も曲者で、
ハンドルが取られます。

 

くれぐれも、スピードを抑えて、
車間距離を十分に取り、
安全運転でお願いします。

 

でも、せっかくですから、
秋田のお酒を楽しんでいただくには、
公共交通機関がお勧めです。

 

ただし、都会と違って、
電車が数分おきにくるはずもなく、
事前の下調べが大切。

 

まつりは、10から15日までの間に
一斉に開催されますので、

 

まつり巡りをしたい方は、
まず、メインのまつりを決めて、

 

あらかじめ、回るコースを
計画した方が良いです。

 

これから、詳細がでる場合もあるので、
まつりのHPの最新情報を、
欠かさず見てくださいね。

 

それでは、
秋田でお待ちしておりま〜す!!

 

=============================== 

犬っこグッズはこちら

http://blog.aplan-ning.com/entry/inukko-goods

犬っこお問い合わせはこちら 

Aプランニングお問い合わせ

 ===============================